English follows:
【今後のヒーローセールについて】
トピック:
IPコラボヒーローの販売計画(販売数)について
※IP=版権として下記では用います。例えばアニメや漫画、映画のキャラクターなどです。
背景:
2022年1月にて始まるヒーローセールにて、マイクリリリース当初より予定していた約200種(正確には196種)のセールが終了します。
一方で、かねてからお伝えしている通り、コラボヒーローについては本カウントの対象外とさせていただいております。
この「IPコラボヒーロー」について、コミュニティの皆様のご意見をお伺いしたいです。
イメージしている最終提案の形:
IPコラボヒーローについてペースをユーザー投票によって定める。下記、例示します。
- Legendaryは10週に1体、その他レアリティは6週に1体を限度とする。
- 同時に同レアリティを排出する場合、その分販売開始可能期限を伸ばす。
※過去半年~1年の販売ペースをもとに算出しています。
case1: Legendary, Epic, Rare を1体ずつ排出する場合
Legendaryは10週間後、Epic, Rareは6週間後に販売が可能
case2: Legendaryを2体, Epicを1体排出する場合
Legendaryは20週間後、Epicは6週間後に販売が可能
IPコラボのスキーム上、1体のみを出すことやレアリティを分けて出すことが難しい場合があります。そのため、"2"のルールを設定しようと思っています。
また、最終提案の際には、n週に1体の n をガバナンスによって定義していただきたいなと思います。
なお、レアリティについてはIP側との調整が必要になるため、開発チーム判断で決定します。
下記、議論に必要そうな情報の整理:
IPコラボについて
・IPコラボはゲームの拡大によく使われる手法である
・Play to Earn、NFTの市場拡大もあり、お声がけいただくことも増えてきた
・ユーザーの資産になるNFTにIPが乗ることにより、従来のIPアイテムよりもよりナラティブのある世界観が実現できると考える
ヒーロー販売について
・事前に約200種と制限することで供給数を絞り希少性を高めることで価値を担保する狙いがある
・事前にコラボヒーローはカウント対象外とするとは言っていたものの、「コラボだから」とヒーローセールを乱発することはマイクリの本来の思想と異なる
[About the future hero sale]
Topic:
How do we proceed with the IP collaboration hero sale?
IP means the character in Manga, Anime, Movie, and so on.
Background:
As we announced, we will finish the all hero sale in My Crypto Heroes in January 2022.
But, also we have announced that we exclude the hero who collaborates with IPs from the count of 200 kinds of heroes. About this collaboration hero, I’d like to hear your ideas.
Output image:
We want to decide the frequency of the collaboration hero sale. Here’s the example.
- We can sell 1 Legendary hero in ten weeks and the other rarity hero in each six weeks.
- We need to extend the term when we sell two or more heroes with the same rarity.
Note: We refer to the frequency of the last year.
Case A: When we sell one Legendary, one Epic, and one Rare hero as a collaboration hero sale.
→ We can sell Legendary hero after ten weeks past and Epic and Rare hero after six weeks past.
Case B: When we sell two Legendary heroes and one Epic hero.
→ We can sell Legendary hero again after 20 weeks past and Epic hero after six weeks past.
Thinking of the negotiation with IPs, it’s problematic that we sell only one hero or a different rarity for each hero. So, I’d like to put the rule 1.
After discussing it here, I propose how many weeks we need to wait to sell collaboration heroes again.
Appendix:
IP collaboration
・IP collaboration is one of the most famous ways to grow “Game”.
・We have already got some proposals from some IPs.
・When we can provide you MCH-NFTs with a renowned IP, it’ll make MCH a more narrative world.
Hero Sale
・We can keep the value of MCH-NFTs because we have announced that we only sell about 200 heroes as a cap.
・We have told you that we won’t count a collaboration hero in the number. But we need to get the approval from MCH community about the frequency to prevent the over-supply.